おつまみになる韓国料理といえばチキンやチャンジャなど、手間がかかる料理が多いイメージですよね?ササッと作れるメニューはないかな~という方もいるのでは…?そこで今回紹介するのは白菜ナムルのレシピです!簡単なのに本格的な味で副菜にもピッタリ!材料もほとんど家にあるもので出来上がるのでおすすめです♡
こんな方におすすめ
〇おつまみになる韓国料理を知りたい!
〇副菜になる韓国料理を簡単に作りたい!
〇本格的なナムルを作りたい!
白菜ナムルとは

白菜ナムルはその名の通り白菜を使ったナムルです。
ナムルは韓国語で나물と書き、韓国でも読み方はナムルと言います。
野菜などを調味料とごま油で和えた料理で、韓国の家庭料理の一種です。
日本では一般的にもやしやほうれんそうのナムルがよく食べられていますが、基本的にはどんな野菜でも作れます!
というころで今回は冬に美味しい野菜の一つ、白菜を使ったナムルを作っていきます(*´ω`*)
材料
材料は
・白菜4枚
・醤油大さじ1
・ごま油大さじ1
・いりごま大さじ1
・青ネギ適量
・塩少々
以上です。
作り方

①深めのフライパンに水を入れ沸騰させる。

②白菜を芯から入れて湯がく。

③芯が柔らかくなれば水洗いし、水気をしっかり絞り切り一口大に切る。

④ボウルに③の白菜と調味料・青ネギを全て入れる。

⑤和えれば完成!
約2人分の量ができあがります!
白菜は水っぽいので、これでもかというほど水気をしっかり切るのがポイントです(*´ω`*)
おつまみにおすすめ

白菜は鍋などで購入頻度も多く、冬の冷蔵庫にはよくある野菜の一つですよね!?
調味料もほとんど家にあるもので作れるので、白菜が微妙に残ってしまったときに簡単に作れるのでおすすめです(*´▽`*)
ごま油が効いているので、おつまみにもぴったり♪
調理時間も10分もかからない程で出来上がるので、1品足りない時にも便利です♡
材料の購入方法
今回使う材料はどれも日本で買えるものですが、ごま油は日本の製品と韓国の製品で味や香りが違います!
より本格的なナムルにしたい場合は韓国のごま油がおすすめです♡
韓国のごま油は香りや風味も強いので、ごま油が好きな人に特におすすめです(*´▽`*)
韓国のを使いだしてから日本のには戻れなくなってしまったぐらいなので、ぜひ試してみください♡
まとめ
今回はおつまみや副菜にピッタリの、簡単白菜ナムルの作り方をご紹介しました!
あっという間にできあがり、材料もおうちにあるもので出来るのでかなりおすすめです♡
ぜひ白菜が余っている日やお酒のアテに作ってみてくださいね~(^^)/
コメント