こんな方におすすめ
〇チョコパイが大好き!
〇自分好みのチョコパイを見つけたい!
〇日本で韓国のチョコパイを買いたい!
第6位 オイェス クッキーアンドクリーム

ヘテ製菓から販売されている오예스(オイェス)のクッキー&クリーム味で、2020年2月に販売された商品です(*´▽`*)
1984年に発売された超ロングセラーのオイェスですが、イチゴ味、さつまいも味、キャロットケーキ味など様々な期間限定の商品が販売されています。
その中でもいまだに販売されているのが、このクッキー&クリーム味です!

開けたらこんな感じで、右側がクッキー&クリーム味です。
ケーキにチョコレートがコーティングされていて、上から濃いめのチョコレートがさらにトッピングされています^^

断面はこんな感じで、ケーキ部分にはクッキーダイスが練り込まれていて、少し茶色みのある生地になっています。
左のオリジナルの断面と比べても全然違う商品なのがわかります^^
サンドされているクリームはバニラビーン入りのミルククリームで、ケーキとのバランスが良いのが特徴です!
***
期待が大きかったのが問題なのかもしれませんが、クッキークリームはいずこ!?ってぐらい遠くにいます。w
クッキークリームって味が濃いのが美味しさの良さでもあるのに、クッキークリーム味になるとなんでこんな薄味になるのでしょうか…
韓国でもオリジナルと味の大差無いとの評価みたいです。
まずくはないけど、この味でなくても良いかな感はありますね…気になる方は試してみてください^^
第5位 チョコパイ情

オリオン製菓から販売されているチョコパイ情。
1974年から販売されている超ロングセラーで、韓国のチョコパイの代表的商品で知らない人はいないと思います^^
パッケージにも漢字で書かれていて日本人にも馴染みやすいのも特徴です!

馴染みのあるチョコパイも見た目で安心感があります!
少しチョコが薄掛けっぽい気もします。

断面はこんな感じで、厚みのあるマシュマロがサンドされて、ケーキ生地はホロホロっとした食感で少しパサつきはありますが、日本で食べるチョコパイと限りなく近い味です♬
現在、世界60ヵ国で販売されていることもあって誰でも好きな味で、牛乳と合わせて食べたい!
***
韓国好きな人には当たり前レベルの超メジャーなお菓子ですが、ここ何年も食べていなかったので久しぶりに食べてみました^^
許容範囲ではありますが、ケーキ生地部分のパサつきが少し気になりました。
マシュマロのふわモチ感が良くて、チョコの量が少ないかなと思いましたがマシュマロの甘さもあるので食べやすい味にまとまっています!
第4位 チョコパイ情 バナナ

またまた、オリオンのチョコパイがランクイン!
4位はバナナ味です^^
パッケージが黄色で良く目立ち、バナナのイラストが可愛いです♡
元々あまり人気があった商品ではなかったですが、マニアの中での人気が高く販売が続いていたそうです。w

パッケージ以上に真っ黄色のチョコパイが出てきてビックリしました( ゚Д゚)w
食欲がそそられる色味で、オリジナルと変わりないサイズなのも嬉しいですね!

断面はこんな感じで、マシュマロがサンドされていますが真ん中にバナナを使ったバナなクリームが入っているのが特徴です!
バナナクリームも真っ黄色で、結構たっぷり入っています♡
マシュマロはオリジナルほど厚みは無いものの、端までしっかり入っています!
***
まず、ケーキ部分はオリジナルほどパサつきは感じず美味しく食べられました!
中に入っているバナナクリームが口の中で溶けてクリーミーになったおかげかと思われます^^
バナナの風味も人工的過ぎず、薄すぎずちょうど良い塩梅で、甘さもしっかりあってチョコパイらしさもあります♬
正直バナナがあまり好きではないのですが、チョコパイバナナ味は意外と美味しくてビックリしました(*´▽`*)
バナナ嫌いさんにも試してみてほしい商品です♡
第3位 オイェス

栄えある第3位は…ヘテ製菓のオイェス!
6位にオイェスのクッキーアンドクリーム味を紹介しましたが、こちらはオリジナル味です^^
チョコパイより柔らかくてしっとしりした商品として人気の商品です♡
ケーキの間にはマシュマロではなく、チョコクリームがサンドされているのが特徴です!

写真左がオリジナル味です。
小売りの物を1つ購入したので、チョココーティングがはがれてボロボロになっていますが箱入りで買えば、ほぼ綺麗なオイェスに出会えますので安心してください。w
見た目は先ほど紹介したクッキーアンドクリームとほぼ同じで区別がつかないですね…

写真左がオリジナル味の断面です。
ケーキがボロボロになっておらず、しっとりした感じも伝わりますかね?
サンドされているチョコクリームもちょうど良い量でサイズ感も良いので満足感のあるお菓子です♡
チョコパイと言えば丸いのが一般的ですが、四角なのも珍しくて可愛いです(*´▽`*)
***
こちらも、30年以上のロングセラーで知らない人はいない商品ですが、久しぶりに食べてみました♡
以前食べた時はもう少しケーキ生地部分がパサついていたイメージがあったのですが、しっとり感がアップされていました(*´▽`*)
生地感が詰まっているので、1個食べただけでもボリュームがあって食べ応えのある商品です!
チョコとケーキ生地のみでシンプルなので、シンプルなものが好きな人におすすめです♡
第2位 チョコパイ きなこ餅

第2位は、またまたオリオンチョコパイのきなこ餅味です^^
チョコパイ販売45周年で発売された商品の中の1つで、2020年上半期のきなこ餅フレーバーのお菓子の中でかなり人気があった商品です!
韓国ではきなこ餅好きな人が多いので、流行るのも当然かな~と思います♬

オリジナルよりは少し小ぶりなサイズ感で、パクパク何個も食べられてしまいそうな予感…w
小腹が空いた時とかに良いサイズ感で、会社のデスクとかに忍ばせておきたい(*´▽`*)

断面はこんな感じで、マシュマロがサンドされていて、真ん中にきなこ味スプレッドがたっぷり詰まっています!
マシュマロはバナナ味と同じような厚みで、少し薄めです。
袋を開けた瞬間にきなこの香ばしい甘い香りが漂ってきて、幸せな気分にさせられます(*´▽`*)♡
***
マシュマロときなこ味スプレッドが一緒に口に入ると、きなこ餅のような食感になってかなり本格的です♡
周りにコーティングされているきなこチョコも適度な甘さと香ばしさで食べやすいチョコパイになっています(*´ω`*)
きなこ餅好きは絶対好きな味です!
第1位 モンシェル

堂々の第1位はロッテ製菓のモンシェルです!
ロッテ製菓から1987年に発売されたクリームパイという商品から歴史が始まり、紆余曲折あり1991年にグレードアップしてモンシェルとして販売さらた商品です^^
モンシェルという意味はフランス語からニュアンスを取っているそうです!
パッケージからして高級感がありますが、販売開始当時から普通のチョコパイより少し価格が高いのが特徴です。

開けるとこんな感じで、ケーキ部分も厚みがあり、チョコもたーっぷり掛かっているのがよくわかります♡
モンシェル独特の波打ったチョコレートの柄も高級感があって見た目も合格です(*´▽`*)
袋から開けた時の高揚感が一番上がったチョコパイでした♡

少しレンジで温める食べ方が韓国で流行っているので試してみると、中のクリームがとろけて立派なデザートに早変わりしました(*´▽`*)
***
他のチョコパイと比べて少し価格が高いのもありますが、ケーキ生地のパサつきがほとんど無いです!
そのまま、冷やして、温めてといろんな食べ方を試しましたが、どれもケーキ生地の食感に違和感はなく美味しく食べられたのが印象的でした♡
チョコレートもカカオの香りがしっかりしていて、風味のあるチョコレートで一気に高級デザートを食べた気分になります!
他のチョコパイは中がマシュマロですが、モンシェルはクリームが入っているのでより食感が滑らかになり、質の良い食感が楽しめるのだと思います(*´ω`*)
これはおすすめなのでぜひ食べてほしいチョコパイです♡
まとめ
10月に入っても暑い暑いと言っていましたが、ようやく肌寒くなってきました…
寒くなってくるとチョコレートや甘いものが食べたくなりますよね(*´ω`*)
おうちのお菓子コーナーや会社のデスクに忍ばせておいても溶けずにストックできる時期になってきたので、ぜひ色々試してみてください♡
今回は新大久保や鶴橋などのお店や、ネットでも購入できる商品ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください(^^)/
コメント