韓国旅行で購入したのが、レトルトのアワビ粥!仁川空港内のコンビニCUで販売されていたので、購入しました♪韓国はアワビ粥が有名ですがレトルト商品を食べたことがない人も多いと思います!そこで今回は、ヘッパンのアワビ粥の値段や味はおいしいのかまずいのか?などご紹介します!
こんな方におすすめ
〇韓国旅行のお土産に美味しいレトルトアワビ粥を買いたい!
〇韓国で人気のレトルトアワビ粥を知りたい!
〇韓国のおいしい簡便食品を日本に買って帰りたい!
ヘッパン アワビ粥とは?

bibigo(ビビゴ)などを取り扱うCJグループのブランド、햇반(ヘッパン)から発売されている商品です。
以前はお粥も餃子やスープ類同様ビビゴのロゴが付いて、ビビゴ商品として販売されていましたが、
レトルトご飯など米商品をメインに販売しているヘッパンのロゴになり、ヘッパン商品として変更されました!
パウチタイプなども販売されていますが、こちらは容器にお粥が入っていて調理器具不要♡
電子レンジさえあれば出先でも食べられる商品です♪
商品紹介!気になる値段は?

スライド式の紙製のパッケージで、アワビ粥が入った容器とプラスチック製のスプーンが入っています!
仁川空港内のコンビニCUで販売していたので、最後に少し韓国食品系を買い足したくて購入しました♪
価格は1個4,500ウォンで、レトルト商品にしては少しお高めな印象。
あわび入りだし他のレトルト系アワビ粥も良い値段するし、お店で食べたら結構高いので
妥当な価格設定かな~と思います^^
調理方法を紹介!

まず線が書いているところまで袋を開けます。

そのまま電子レンジに入れて1,000W1分30秒温めるだけ!
めちゃくちゃラク♡
手持ち部分もあるので、火傷の心配せずにレンジからも取り出せます。

フタを剥がせば完成で、容器のまま食べられるのも便利です!
剥がした直後はパッケージと全然違うし、アワビ少ない…
と思ったのですが、しっかり中に細かくカットされたアワビがたっぷり入ってました♡
まずい?気になる味は?

容量は280gで160calと超低カロリー!
アワビ自体は細かいのであまり歯ごたえとかはないのですが、
味はしっかり美味しいし量もたっぷり入っているのでおすすめです♡
カロリーも低いので、ダイエット向き!
仁川空港の手続き全部済ませた後の、中に入った状態の場所のコンビニで買えるので
お土産買い忘れた時にも良いかと思います♪
日本で買える?
さすがのQoo10で販売中!
サイト内の画像が旧パッケージだったのですが、味は基本変わらないと思います。
味も濃すぎないし素朴な味なので、ストックにおすすめ♡
実はこのシリーズ、アワビ以外も販売しています!
いろんなお粥を食べてみたい人は、おかゆ4種セットがおすすめです♡
同じようなレトルトタイプのアワビ粥でおすすめなのが、ヤンバンの商品!
コストコでも販売している定番商品で、こちらもおいしくてたっぷり入っているのでおすすめ♡
まとめ
今回は、ヘッパンのレトルトアワビ粥をご紹介しました!
レトルトのアワビ粥って韓国ならではで、ついつい見つけたら買ってしまいます♡
いろんなレトルトアワビ粥を買って食べてきましたが、ヤンバンと今回食べたヘッパンはリピあり!
簡単でラクなのに美味しいので、ぜひ食べてみてくださいね♪
コメント