スーパーやPLAZAでよく売っているヨッポギの甘辛ラッポッキはご存じですか?一度は日本のどこかのお店で見かけたことがあるハズ!と言っていいほどいろんなお店で販売しています。そんなヨッポギの甘辛ラッポッキを食べてみたので商品内容や作り方・購入方法なども詳しくご紹介していきます!
こんな方におすすめ
〇韓国料理を手軽に楽しみたい!
〇出先でも韓国料理を食べたい!
〇ラッポッキを食べてみたい!
ヨッポギ甘辛ラッポッキとは

ヨッポギとは韓国のお菓子メーカーヘテのグループ会社、ヘテパシフィック株式会社が卸売業として販売している商品です。
電子レンジ調理できるカップタイプのトッポギやラッポッキで、日本のスーパーやPLAZAなどの専門店など日本の幅広いお店で販売しています。
トッポギは10種類ですがラッポッキは4種類販売され、フライパン調理できる袋タイプも販売している超人気商品なんです(*´▽`*)
商品紹介

カップに入っているのは麺・トッポギ・粉末スープです。
お餅は結構入っているので嬉しいですね♡
麺はかなり細めのお菓子みたいなタイプになっています。
作り方

①カップにトッポギ→麺→粉末スープの順に入れる。

②カップの内線まで水(約150ml)を入れてよくかき混ぜる。

③軽く蓋をして、電子レンジ700W3分30秒温めて完成!
最初水が少なすぎて大丈夫かな…と不安になりましたが、無事完成(*´▽`*)
麺が若干固かったので、柔らかい麺がお好みなら様子を見ながら電子レンジで加熱してくださいね!
美味しい?辛い?

適度なピリ辛感とトッポギ餅が美味しい!
トッポギ餅はよくある市販のお餅ですが、ソースとしっかり絡んで美味しかったです♡
甘辛と書いてあったのですが割とソースの味は辛かったので、辛いのが本当に苦手な人は気を付けたほうがいい辛さでした!
少し残念だったのが麺ですね…。
麺はかなり細めのちぢれ麺でお菓子を食べているような気分になります。
また麺が固い部分があったりと加熱前にしっかり水と混ぜ合わせておかないと、微妙な食感になってしまうのも残念です。
少し安っぽさを感じるので、食事として食べるとなると少し物足りなさを感じると思います。
個人的にヨッポギはトッポギを全種類食べたことがあるほど大好きなので、ラッポッキも期待していたのですが…
肝心の麺が残念だったのでリピはないかな~というのが素直な意見です( ;∀;)
でも電子レンジで簡単にどこでも作れるし、ラッポッキ食べてみたいけど作るのが面倒くさいって人におすすめです♡
購入方法
会社とかでも食べられるので結構持って行って食べてました♡w
でもやっぱりトッポギバージョンの方が断然おすすめなので、こちらも貼り付けておきます( *´艸`)
日本人が好きそうなフレーバーもたくさんあって邪道なんですけど、美味しいのでリピしちゃってます♡w
まとめ
今回はヘテのヨッポギ甘辛ラッポッキのご紹介でした!
ラッポッキは最近手軽に作って食べられる商品が増えましたが、カップのレンジ調理商品はまだまだ数少ないです。
とにかく簡単に作って食べたい人や常備食にもおすすめなので、ぜひ試してみてくださいね(^^)/
コメント