バレンタインも目前ですが、今年は何を手作りしようか決めましたか?簡単に作れるバレンタインにピッタリの韓国スイーツは何が良いか考えていたのですが、ホットケーキミックスで簡単に作れるクァベギを試してみたら楽しくて美味しかったのでレシピをご紹介します♡トッピング次第ではチョコレートが苦手な人にも贈れるのでおすすめですよ!
こんな方におすすめ
〇韓国スイーツのバレンタインレシピを知りたい!
〇韓国スイーツのクァベギを手作りしたい!
〇ホットケーキミックスで手軽に作れるバレンタインレシピが知りたい!
クァベギとは

クァベギとは、小麦粉ベースの生地を棒状に細く伸ばしねじって油で揚げたものに砂糖をまぶしたものです。
市場などでは専門店も多く、モチモチして軽い食感の生地が特徴♡
日本でいう揚げパン的存在です!
砂糖をまぶして食べるのが基本ですが、バレンタイン風にチョコレートのトッピングをしてみました!
材料
・ホットケーキミックス280g
・卵1個
・砂糖大さじ1
・切り餅2個
・牛乳100ml
≪トッピング≫
・きなこ大さじ3
・砂糖大さじ1
・塩少々
・チョコレート効果カカオ73%適量
以上です。
作り方

①切り餅は細かく包丁で切ってボウルに入れて牛乳を入れてひと混ぜし、少し隙間を開けてラップし600W3分30秒電子レンジで温める。

②餅が完全に溶けるまでしっかり混ぜ合わせ、まだ固まりがある場合はもう一度ラップして30秒温める。

③②の粗熱を少し冷まし、卵と砂糖をしっかり混ぜ合わせたものを半量入れてよく混ぜ合わせる。

④残りの半量を入れてさらによく混ぜ合わせる。

⑤④のボウルにホットケーキミックスを入れる。(ふるわなくてOK!)

⑥しっかり混ぜ合わせ、手に付かない程度になればOK!

⑦細い棒状に伸ばしクルクルと形作れば、クッキングシートの上に乗せる。

⑧⑦のまま160度の油で揚げ、焼き色が付いてきたらひっくり返す。
(ひっくり返した時にクッキングシートを取る)

⑨両面や横の面もきつね色がついたら油から上げる。

⑩クッキングシートを敷いたお皿に置き、油をきって粗熱を取る。

⑪お好みのトッピングをして完成!
バレンタインにおすすめのクァベギ!

ポイントはたっぷりの油で揚げることです!
フライパンで作ると一気にたくさん揚あげられるのでおすすめ♡
ミニサイズをたくさん作ってラッピングしてもかわいいので、ばら撒きバレンタインに便利です(*´▽`*)
お味は甘い生地とモチモチの食感で、トッピングごとに違った美味しさがあって驚き!
老若男女問わず好きな味なので、年配の方にも喜ばれそうです♪
トッピングの工程は小さい子どもも楽しめるので、家族で作っても楽しめますよ(*´ω`*)
材料の購入方法
ホットケーキミックスはどこのでもOKですが、使いやすくて美味しい定番の森永が好きでよく使っています♡
切り餅はお正月の余りがあれば使ってもらってOKです!
お餅を入れることで弾力のある食感が出るので必須ですよ♪
チョコレートトッピングに使ったのがcottaのカラーシュガーハートです♡
カラフルでかわいいし簡単に使えるのもポイントで、食べた時の食感もアクセントになっておすすめ♪
今回使ったのが、普段から大好きで食べているチョコレート効果のカカオ72%です!
湯煎して溶かして広げたラップに溶かしたチョコレートを注いで先をはさみで切ると、簡単にデコレーションができますよ(*´ω`*)
まとめ
今回はバレンタインにおすすめのクァベギレシピをご紹介しました!
意外と簡単に作れるので、大量に作って冷凍しても良さそうです♪
チョコレートが苦手な人にはきなこ砂糖トッピングのクァベギがおすすめ!
ぜひ今年のバレンタインに作ってみてくださいね(^^)/
コメント