こんな方におすすめ
〇激辛好きの方!
〇アレンジ料理が好きな方!
〇韓国らしいラーメンを楽しみたい方!
トゥムセラーメンとは

トゥムセラーメンは1981年に明洞で営業を始めた「トゥムセラーメン」というラーメン専門店の味をベンチマークに作られた商品です^^
「トゥムセラーメン」のラーメンは平均的な辛さの水準を大幅に超えた、辛いラーメンが特徴のお店です。
パルドから販売されているトゥムセラーメンも韓国では辛いラーメン商品の代表として販売されています!
赤と黒を基調にしたパッケージはやっぱり辛そうな印象を受けますね( *´艸`)w
内容紹介

内容は、麺、かやく、粉末スープになっています。

まず、かやくから見ていきましょう!
長ネギの量がかなり多く、ネギ好きには嬉しいですね♡
乾燥している状態だとあまりわからないかもしれませんが、輪切りの赤唐辛子も結構入っています。
これも辛さを強めている理由かと思われます(^_-)-☆

粉末スープはこんな感じです。
今まで見てきたインスタントラーメンの粉末スープの中で一番赤いですね。
他のは、赤くても胡椒や何か違う薬味などがブレンドされている感じがわかるぐらいでしたが、純度の高い赤色具合でビックリしました( ゚Д゚)w
正直唐辛子の粉オンリーかな!?と心配になるぐらいです…w
作り方

①500mlのお水を鍋に入れて沸かします。

②沸騰したら、麺、かやく、粉末スープを入れて、3分茹でます。

③湯がきながら麺もほぐしてあげてくださいね♡

④盛り付けて完成!
THE韓国!といった感じのラーメンが出来て見た目は合格ですね(*´▽`*)
キンパ屋さんとかで出てくるラーメンのようなビジュアルに気分は一気に韓国旅行気分です♡
そのままで食べようかと思いましたが、辛さにビビりまくって卵を追加しました!
お味はどう?

麺は中太の丸麺です。
黄色味が強い麺でスープとの絡みが良く、食感や喉越しも申し分なく美味しいです♡
とにかく麺との相性が最高で、どちらの良さも引き出す最高のカップルのような麺とスープです(*´▽`*)

スープは意外と透明度は高く、赤味の強いスープです!
さっきの乾燥かやくの時に隠れていた赤唐辛子が、ようやく表れます^^w
強烈な唐辛子の辛さはあるものの、思っていたよりは大丈夫でした!
卵が無くても食べられる辛さではありましたが、あった方が美味しく食べられると思うのでおすすめです♡
余計なものが入っていないシンプルな商品内容なので、サラッとしたスープで食べやすいのが特徴です。
辛いラーメンで心も体もすっきりしたい時にも良いかもしれません(*´▽`*)
トゥムセラーメンを使ったスンドゥブラーメンなどアレンジもSNSなどでバズったりしているので、好みの具材を入れて自分の好きな味・辛さにしていくのもありですね♬
まとめ
韓国のインスタントラーメンでは上位に入るレベルの辛さと聞いていて恐れていたのですが、正直思っていた以上に辛くはなく美味しく食べられました♡
辛いと言えばプルダックポックンミョンとよく比較されがちですが、ポックンミョンは炒め麺なのでソースが麺に絡む量がラーメンの比ではないのでそりゃ辛い。w
なので、プルダックポックンミョンが食べられる人は全然余裕だと思います!
気になる人はぜひ試してみてください(^^)/
コメント