今回は、大阪塚本にあるアンティークセレクト雑貨とカフェを営む「TRILL」のご紹介です!隠れた人気のカフェが多い塚本エリアですが、カフェでゆっくりしながらもアンティークな家具やセレクト雑貨を購入もできるお店です。そんなTRILLの店舗情報、おすすめメニュー、お店の特徴などをご紹介していきます!
こんな方におすすめ
〇隠れ家カフェに行きたい!
〇カフェしながら家具や雑貨のショッピングもしたい!
〇ゆっくり癒され空間でカフェしたい!
TRILL店舗情報
店舗名:TRILL shabby’s marketplace(トリルシャビーズマーケットプレイス)
住所:〒555-0021 大阪府大阪市西淀川区歌島2丁目9−4 1F
アクセス:JR神戸線 塚本駅西口徒歩7分
営業時間:11:00~18:00(Lo17:00)
定休日:水・木(他不定休有)
Instagram:TRILL公式Instagram
TRILLおすすめメニュー

今回は春限定の桜チーズケーキ(450円)と桜スコーン(240円)にコーヒーはブルンジ(450円)を選びました!
シンプルなお皿にスコーンとチーズと生クリームやジャムなどが可愛くトッピングされて、これまらシンプルおしゃれなマグに入った淹れたてのコーヒーと共に登場( *´艸`)

桜チーズケーキはゴルゴンゾーラチーズを使用していて、もったりした食感とゴルゴンゾーラの風味がしっかり効いた味!
桜の甘じょっぱさも感じながら、他のカフェの桜チーズケーキとはまた違った風味(*´▽`*)
ワインなどのお酒とも相性が良いそうで、ちょこんと可愛く添えられたはちみつにつけて食べるとより美味しい♡
桜スコーンはビスケットに近い食感のサクッとしたプレーンスコーンにホワイトチョコと桜がトッピングされています。
スコーン自体はプレーンなので、そこまで桜の味が強くないので食べやすい一品!

そして、お店の方が丁寧に淹れてくれたブルンジ!
濃すぎずさっぱり飲めるけどちゃんと苦味があり、豆のコクや香ばしさが絶妙に感じられて、これがまた美味しかった(*´ω`*)
コーヒーメニューも様々な豆の種類があり、こだわりを感じます♡
私が伺った時はコーヒーの淹れ方講座を開かれていたので、コーヒーに本気なんだな~と漢字ながら飲むと美味しさもひとしおでした!
メニューはTRILLさんの公式Instagramでも発信されています。
春の季節限定メニューは桜でしたが都度変わるようで、主にスコーンとチーズケーキが数種類あり、ガトーショコラなども提供されています。
イベント参加などもされているので、その時はテイクアウト営業になるようです。
塚本は少し遠いな…という方でもおうちの近くのイベントに参加されるかもしれないので、Instagramをチェックすることをおすすめします(*´ω`*)
TRILLお店の特徴

塚本駅から高架下を過ぎ、住宅エリアをテクテク歩くとお店が出てきます。
最後はほんとにこんなところにお店があるのか!?ってぐらい住宅エリアになるので不安になりますが、地図を信じて進むとすぐ見えてきます( ̄▽ ̄)
屋号はSHABBY’S MARKETPLACEとなっていますが、こちらではアンティークや雑貨を取り扱っていて同じ会社でカフェも運営しているようです。

中に入るとアンティークやかわいい雑貨が並びます!
ショップと併設なので店内も広く、ウッド調のインテリアは癒し空間そのものです♡
カフェエリアは店内左側にあり席数はそこまで多くありませんが、カフェで使用しているデスクやチェアも値札が付いていて売り物のようでした!
最初座って良いか躊躇しました…w
木製のぬくもりある感じと、店内が広くゆっくりした時間が流れていて落ち着いてボーっと出来る空間でした( *´艸`)

ヨーロッパ雑貨が好きそうな方におすすめの、シンプルでかわいい雑貨がたくさんあります!
フォトカードやマステはお手頃価格なので、ちょっとしたプレゼントや自分への贈り物にもぴったりです♡

アンティーク調のアクセサリーも多く陳列されていました!
お手頃とは言えないお値段でしたが、アンティークアクセサリーなら妥当な値段?いや、むしろ安いのかも…という価格設定でした。
2階でもアンティーク雑貨を販売しているエリアがあったりとかなり面積は広く、ショッピングするだけでも楽しめるカフェです(*´▽`*)
まとめ
ザ・韓国っぽというカフェではありませんが、韓国のおしゃれエリアのヨンナム洞にありそうなカフェでした♡
韓国のおしゃれ女子はこういうカフェで雑貨とか買うんだろーなーと妄想しながらゆっくりお茶するのもおすすめです(^^)/
コメント