世界に746店舗もあるトッポッキ専門店シンジョントッポッキが2022年3月11日に大阪鶴橋に初上陸しました!今まで東京や神戸に店舗がありましたが大阪初進出ということもあり話題になっています。シンジョントッポッキのアクセスやおすすめメニュー、辛さ、お店の特徴などをご紹介します!
こんな方におすすめ
〇鶴橋の最新情報を知りたい!
〇大阪鶴橋のテイクアウトできるお店が知りたい!
〇韓国本場のトッポッキを大阪鶴橋で味わいたい!
シンジョントッポッキ店舗紹介
店舗名:シンジョントッポッキ_チョアチキン鶴橋店
住所:〒544-0031 大阪府大阪市生野区鶴橋2丁目14−10
アクセス:JR鶴橋駅 徒歩7分
営業時間:12:00~21:00
定休日:水曜日
Instagram:シンジョントッポッキ_チョアチキン鶴橋店公式Instagram
シンジョントッポッキおすすめメニュー

今回はこちらのよくばりセットを注文しました♡

メニューはこのように記載がありトッポギといろんな揚げ物がついたセットで、1,000円です(*´▽`*)
トッポッキは普通のトッポッキ、チーズトッポッキ、ロゼトッポッキの3種類から1つ選ぶことができます!

初めて食べるので、オリジナル味をチョイスしました!
辛さもまろやかと辛口の2種類から選ぶことができます。
まろやかにしましたが、結構辛さはあったので辛いのが得意でなければまろやかをおすすめします(*´▽`*)
餅は柔らかめな食感で、モチモチよりは歯切れの良い感じで밀떡(ミルトッ)ぽいな~と調べたところ韓国のシンジョントッポッキはミルトッを使用しているので、日本も同じと思われます。
ミルトッっというのは小麦粉から作られた餅で、もう一つが쌀떡(ッサルトッ)と言い米から作られた餅になります。
トッポッキ用の餅はこの2種類があり、韓国人の間でも好みが分かれるそうです!

揚げ物もトッポッキソースにつけて食べるのが本場流(*´▽`*)
そのまま食べても美味しいですが、つけて食べると美味しさ2倍な気がします!
ソースも余るほどたっぷりあるので二度付けOKです♡w

トッポッキは単品でも注文可能です!
韓国でも同じくトッポッキのメニューは3種類です♬
メニューの横にはイメージキャラクターのパク・ナレさんが(^◇^)
韓国で今人気の女芸人さんですが、芸人さんらしくポージングと表情が独特ですよね!w

揚げ物も単品で注文可能です♡
セットだと全部食べることができるので、気に入ったものを追加注文しても良いと思います(*´▽`*)
個人的にはイカリング、チャプチェ餃子、チーズフライが特に美味しかったです♡

他にもトッポッキとラーメンを組み合わせた、ラッポッキも販売しているようです!
全てテイクアウトも可能で、テイクアウト用はカップに入れてくれるので食べ歩きフードとしても最適です♡
シンジョントッポッキお店の特徴

チョアチキン鶴橋店がシンジョントッポッキの取り扱いも開始された形になるので、チキンの販売もされています!
白い外壁にパク・ナレさんのポスターが張られているので、それが目印です♡
商店街の中にあるので、雨でも傘をささずに駅から行けるのも嬉しいです(*´▽`*)

お店の外にはシンジョントッポッキのメニューや看板などもあり、ここでじっくり選ぶこともできます。

テイクアウトの場合は、外のカウンターから注文します。
お店の前には簡易ベンチなどもあり、注文してから出来上がりを座って待つこともできます!

中はカウンター席がほとんどで、奥にテーブル席という感じでした。
元々Barの居抜きっぽいお店の作りになっています。
団体や3人以上だと座れなかったり、座りづらいことが多そうなのでテイクアウトがおすすめです( ̄▽ ̄)

チョアチキンのチキンも食べることができるのも良いですね~(*´▽`*)
品揃えが豊富で追加ソースもあるので、トッポッキにプラスして頼むこともできます!

今回伺った際は、オープンイベントでチーズボールをいただきました(*´▽`*)
オリジナル・プルダック・クリームチーズあんこからランダムで1ついただけるとのことで、食べてみたら…辛い!!!w
プルダックが当たりました~( *´艸`)
普段自分から食べないので、新鮮でした!
辛かったけど美味しくいただきました♡
こちらは無くなり次第終了とのことでしたので、行かれる予定の方は急いで~!
まとめ
今回は、大阪に初上陸したシンジョントッポッキのご紹介でした!
ミルトッが好きな方は絶対好きなトッポッキだと思うので、本格的なミルトッのトッポッキが食べたい人には無条件で行って欲しいお店です♡
食べ歩きにもぴったりなので、鶴橋で気軽に食べられる韓国グルメとしておすすめです(^^)/
コメント