レトルトカレーの元祖ともいえる韓国食品メーカーのオットゥギから2007年に販売開始されたオットゥギカレー麺!カレー味のラーメンで、カレーラーメンで国内最高の美味しさとも言われていたそうです♡そんなオットゥギカレー麺の商品内容や味、作り方やカロリー、購入方法までを詳しくご紹介します!
こんな方におすすめ
〇カレー味のラーメンが好き!
〇辛くない韓国ラーメンが食べたい!
〇〆まで美味しく食べられるラーメンを食べたい!
オットゥギカレー麺ピリ辛味とは

韓国の大手食品メーカーが販売するラーメン類の中で、2007年に発売開始されたのがオットゥギカレー麺です。
元々多くのレトルト商品も製造販売していることもあり、オットゥギのレトルトカレーは知らない人がいない程の定番レトルトカレーです。
そんな安心安定のレトルトカレーの味とラーメンが出会いまずい訳がありません!
今まで食べてきたカレーラーメンの中で一番美味しい!という評価が多いですが、最近では韓国のコンビニなどで置いているところが少なくなっているそうです。
ネットなどでは販売しているので、ファンはネットでまとめ買いしているそうです。
商品内容

商品内容は、麺・かやく・粉末スープ・カレーソースの4つが入っています。
カレーソースが入っているのは意外でした!

かやくはお肉がたくさん入っているのがわかります。
にんじん、ねぎなどもたくさん入っていて、期待できますね♡

粉末スープは黄土色で、細かい粒子のカレー粉という感じです。
量もたっぷり入っています。

カレーソースは液体で、濃縮したカレールーのようで量もそこそこあります。
粉末スープだけでも十分カレーの味は感じられそうですが、カレーソースが入ることによってより濃厚なカレーの味を楽しめると思われます!
作り方

①鍋に水500ml、かやくを入れて沸騰させる。

②鍋に麺、粉末スープ、液体ソースを入れる。

③4分煮込めば完成!
もう少しとろみが出るのかな~と思いきやサラッとしたスープで完成しました。
麺がぷるぷるで美味しそうなのと、具が多いのが印象的です♡
美味しい?辛さ?カロリーは?

マジで今までのカレーラーメンの中で一番美味しい…!w
正直パッケージを見た時は全然ピンと来なくて、ずーっと食べるのを後回しにしていたラーメンでした…←
カレーラーメンって日本人だと日清食品のカップヌードルカレーが基本だと思うんですが、限りなく近い味です!
ピリ辛味と表していますが全く辛さは感じず、深いカレーのコクを感じられるスープになっています。
カレー中辛ぐらいの辛さなので、韓国料理の唐辛子の辛さとはまた違った辛味程度で安心して食べられます♡
韓国のカレーラーメンでいうと、以前紹介したノグリのカレー味バージョン、カグリの方が辛かったです!
麺は私の大好きな平麺タイプでぷるぷるモチモチ食感♡
カレースープとも馴染んで美味しすぎます(*´▽`*)

カレーに欠かせないお肉もたっぷり入っていて、ブロッコリーも入っています!
具感もしっかりあるので、残ったスープにご飯を入れても美味しいと思います♡
カロリーは1袋520calでなかなかの高カロリーですが、カグリが530calなので少し低カロになっています!
惜しい点が1つだけあって、カレーラーメンといえば日清食品のカップヌードルカレーに入っている乾燥じゃがいも♡
スープの味が日清のカップヌードルに似ているだけあって、じゃがいもが入っていたらもっと美味しいだろうな~と思ってしまいました(;^ω^)
でも期待以上の美味しさで驚きです!
さすが、長年インスタントカレーを第一線で売り続けてるだけあるなぁ…という感じです♡
購入方法は?
楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでは販売店は見つかりませんでした。
Qoo10には販売店があるのですが、袋麺だと30袋入り以上のケース販売ばかりでした。
やはり韓国でもケース買いする人の方が多いんだと思われます。
カップ麺なら適量個数で販売しているお店もあるので、個人で食べるならカップをおすすめします!
まとめ
今回はオットゥギのオットゥギカレー麺をご紹介しました。
韓国ではカレー自体あまり食卓に上る頻度も日本ほど多くなく、ラーメン=唐辛子を使った赤くて辛いラーメンが一般的です。
ですがコンビニなどですぐ買えないのが残念な程美味しいカレーラーメンだったので、もっと人気になってくれたら嬉しいなぁ~と思います♡
カレー好きの日本人なら口に合う味なので、気になった方はぜひ食べてみてください(^^)/
コメント