韓国のおしゃれなカフェで最近見かけるようになったスイーツとしてダックワーズがあげられますが、そんなダックワーズを専門で取り扱う韓国っぽカフェとしてオープンしたのがcoucou amandeです!北浜にあるcafe seukonの姉妹店ということでオープン前から注目されていましたが、古民家をリノベーションして作られたあたたかみのあるカフェで、オープンから約2ヶ月が過ぎますが未だにお客さんが絶えません。そんなcoucou amandeの店舗情報やおすすめメニュー、お店の特徴などを詳しくご紹介します。
こんな方におすすめ
〇韓国で話題のダックワーズを食べたい!
〇大阪で話題の韓国っぽカフェをを楽しみたい!
〇可愛くて喜ばれる手土産を購入したい!
coucou amandeとは
大阪北浜にある韓国っぽカフェcafe seukonの姉妹店となる、ダックワーズ専門店のcoucou amandeを2022年5月28日にオープンしました!
築80年以上の古民家をリノベーションしていて、当初4月上旬オープン予定でしたが遅れて5月末にオープンとなったようです…。
大阪のカフェ激戦区でおしゃれな人が多い中崎町での新店ということもあり、オープンして2ヶ月を過ぎようとしていますが人気が絶えずお客さんも多いです!
店舗情報

店舗名:coucou amande(ククアマンド)
住所:〒530-0016 大阪府大阪市北区中崎3丁目2−18
アクセス:大阪メトロ谷町線 中崎町駅徒歩3分
営業時間:11:00~18:00
定休日:無休
Instagram:coucou amande公式Instagram
おすすめメニュー

今回はアールグレイダックワーズと台湾ウーロンミルクティーHOTをチョイスしました!
そもそもダックワーズってなに!?と思う方もいると思います。
ダックワーズはフランスのお菓子で、メレンゲやアーモンドプードルを使って焼き上げた焼菓子にクリームをサンドしています。
かなり軽い食感のお菓子で、最近韓国でもダックワーズを販売しているカフェが増えてきています!
おそらく韓国っぽカフェでダックワーズをメインに展開しているのは、coucou amndeさんが関西初だと思います( *´艸`)

アールグレイダックワーズ350円
表面は口に入れた瞬間にシュワっと溶けるような感じで、食べ続けるともっちりした食感もあります!
アールグレイ生地は割とシンプルな味ですが、中のアールグレイガナッシュ、アールグレイクリームとの調和でバランスが良い♡
ねっとりしたクリームが中に入っているので、ダックワーズのパサっとした食感とも合います。
ダックワーズが今まで苦手だった人でも美味しく食べられる商品になっていると思います( *´艸`)
重すぎないので何個でも食べれちゃいそうなのもいいですね~◎

台湾ウーロンミルクティーHOT600円
韓国っぽカフェではあまり見かけない珍しいドリンクを注文してみましたw
これが大当たりで、適度な甘さにウーロン茶のさっぱり感があってアールグレイのダックワーズにも不思議と合いました♡
カップとソーサーもめちゃくちゃ可愛くて、提供された瞬間テンションが上がりました( *´艸`)
アイスドリンクだと、お店のキャラクターでもある鳥のイラストとロゴが入った紙コップで提供されるみたいです。
写真映えを狙うならアイスの方がいいかもしれません…。

ダックワーズは1階のカウンターにディスプレイが飾られています。
細かく商品説明が書かれたものもあるので、じっくり見て選べます^^
ダックワーズは全部で8種類で、平日2時頃に伺った際にはマンゴーが売り切れていました。
ダックワーズは中のクリームはもちろんですが、生地も一つ一つ味が違うようでこだわりを感じます!
他にティラミスや旬のフルーツを使ったタルトやケーキもあります♡
どれも可愛くて美味しそうなので、目移りしてしまいます(*´ω`*)

ドリンクメニューはこんな感じです。
種類は少なめかもしれませんが韓国っぽカフェには欠かせないエイドや、意外に他店では取扱いのなさそうなドリンクもあります♡
お店のおすすめはフラットホワイト、抹茶ラテ、本日のフルーツエイドだそうです!
お値段も中崎町のカフェですが良心的な価格です^^
お店の特徴

お店は中崎町駅から歩いてすぐの場所にあります。
お店が軒並みある通りに位置しますが、入口自体は畳一畳分の幅しかないので意外に見過ごします。
(実際私は気付かず通り過ぎました…w)
勝手にお店のカラーでもある緑っぽい外観だと思っていたのですが、キャラクターの鳥が大きく描かれている白い外観が目印です!

中に踏み入れると長めの廊下っぽい場所があり、歩いて進むと店内になります。
左側にダックワーズの製造やコーヒーを作るスペースがあり、突き当りにダックワーズのディスプレイやレジがあります。
イートインの場合は先に2階で席を取って、下に降りてカウンターで注文とお会計を済ませます。

2階のイートインスペースは思っていたより広く、2フロアになっていました。
登ってすぐ右のフロアは、長くて大きいテーブルに6席と一人用テーブル1席になっています。
元々古民家だったこともあり、柱などから醸し出る和な雰囲気も漂うインテリアになっています!

道路側のフロアはカウンター3席、大きいソファベンチ8席程ありました。
2フロアの間に2人掛け用のテラス席っぽい場所もありましたが、雨が降っていたので誰も使用していませんでした…。
こちらのフロアの方がお客さんが多く、人気のようでした!
カウンター席は一人でも座りやすい雰囲気だったので、おひとり様カフェで使いたい時にもおすすめです♡

ダックワーズはテイクアウトもOKで可愛いBOXに入れてくれます!
百貨店などで売られているものではなく、センスのある手土産を用意したい時におすすめです♡
全種類1個ずつ購入して、おうちに帰って家族とシェアするのもおすすめです。
ダックワーズは軽くて食べやすかったので、いつか全種類コンプリートしたいです…(*´▽`*)
まとめ
今回は大阪中崎町にある韓国っぽカフェ、coucou amandeさんのご紹介でした!
大阪初の韓国っぽダックワーズ専門店カフェなので、韓国好きの方はぜひ訪れてみてください♡
一つ一つ手の込んだダックワーズや手作りスイーツにおいしいドリンク…癒されること間違いなしです(^^)/
コメント