秋の味覚といえば芋栗南京ですが、その中でも特に人気なのが栗スイーツ♡日本のカフェでも栗を使ったメニューが増えてきましたが、韓国カフェでも続々と栗スイーツを提供するカフェが増えていて話題になっています♪そこで今回は韓国ソウルにある栗スイーツの美味しいお店を5つご紹介します!10月~11月にソウルへ旅行予定の方は必見です♡
こんな方におすすめ
〇栗スイーツが大好き!
〇韓国カフェで栗を堪能したい!
〇おしゃれでかわいい韓国のソウルカフェを知りたい!
Parole & Langue(弘大入口駅)
店舗名:파롤앤랑그(Parole & Langue)
住所:ソウル特別市麻浦区 ソンミサン路29-8
アクセス:地下鉄2号線弘大入口駅 3番出口徒歩12分
営業時間:12:00~21:00
定休日:月曜日
Instagram:Parole & Langue公式Instagram
オープン前から長蛇の列必須なパイの超人気店で、보늬밤(ボニバム)9,000₩という栗のパイです!
栗クリーム、カスタード、栗の実、アーモンドクリームが入り、栗の甘露煮が上に3つトッピングされています。
栗の他にもとうもろこしやトマトなども人気で、ボニバムは季節問わず年中販売しているのも嬉しいです♡
カフェ ガルホ(望遠駅)
店舗名:카페괄호
住所:ソウル特別市麻浦区 ワールドカップ路19キル36 2階
アクセス:地下鉄6号線望遠駅 2番出口徒歩5分
営業時間:12:00~20:00
定休日:月曜日
Instagram:カフェ ガルホ公式Instagram
料理菓子専門学校のル・コルドン・ブルー出身のパティシエが手作りした高級デザートが味わえるカフェです。
こちらで食べられる栗スイーツは、定番のモンブラン8,200₩です♡
生菓子だけでなく焼菓子も多く販売されています。
美しい断面が特徴のモンブランで、溶けてくると中のモンブランクリームがとろ~んとするのも素敵です♡
中にレッドワインも使用しており、大人なモンブランを味わえます!
Café BEIGIC(弘大入口駅)
店舗名:카페 베이지크(Café BEIGIC)
住所:ソウル特別市西大門区 ヨニ路15キル31 2階
アクセス:地下鉄2号線弘大入口駅 3番出口徒歩23分
営業時間:平日11:00~20:00 週末10:00~21:00
定休日:無休
Instagram:Café BEIGIC公式Instagram
ビーガンコスメのBEGICのカフェがオープンし、そちらで食べられる栗スイーツがマロンチーズケーキ5,000₩です♡
濃厚なチーズクリームと香ばしい栗をたっぷり使った、柔らかさの中にこっくりとした質感が魅力です!
栗やいちじくなど秋の味覚を使ったスイーツが多く、コスパも良いので現地の方にも人気のお店♪
ペット同伴も可能なカフェで、ペット用メニューなどもあります◎
ENTIQUE PATISSERIE(教大駅)
店舗名:앙띠크(ENTIQUE PATISSERIE)
住所:ソウル特別市瑞草区 瑞草中央路20キル14
アクセス:地下鉄3号線教大駅 13番出口徒歩1分
営業時間:月~土10:00~21:00 日11:00~20:00
定休日:無休
Instagram:ENTIQUE PATISSERIE公式Instagram
生菓子や焼菓子など数種類のスイーツが楽しめ、高級感あふれるインテリアが印象的なお店です。
こちらでいただける栗スイーツはモンブラン7,000₩です♡
タルト生地の上にモレンクッキー、チョコスポンジ、栗、栗のシャンティークリームが乗り栗クリームで包んだ一品!
ビジュアルが良過ぎるのと、間違いない組み合わせの定番のモンブランで毎年人気の商品です(*´▽`*)
CAFE Moon Landing(梨泰院駅)
店舗名:문랜딩(CAFE Moon Landing)
住所:ソウル特別市瑞草区 瑞草中央路20キル14
アクセス:地下鉄6号線梨泰院駅 4番出口徒歩19分
営業時間:12:00~17:30
定休日:月・火曜日
Instagram:CAFE Moon Landing公式Instagram
アメリカンPOPなインテリアが印象的なカフェでパフェが人気なお店です。
こちらで食べられる栗スイーツは보늬밤パンプリン6,000₩です♡
たーっぷりの生クリームと上にかかった栗で、シンプルですが栗の美味しさを堪能できるスイーツ!
元々いちごパフェが有名で人気店ですが、席数がかなり少ないカフェなので空いている時間を狙うのがおすすめ◎
まとめ
今回は韓国ソウルにある、栗スイーツのおいしいお店を5つご紹介しました!
秋の季節しか楽しめない栗スイーツ!
ぜひ10~11月に韓国旅行に行く際は、秋の味覚スイーツを堪能してみてくださいね(^^)/
コメント